2024年6月7日(金)

仕事帰りにぼざろの映画を見た、ぼっち・ざ・ろっくを!までの総集編で各キャラ紹介しながらいい感じにまとまってたわ。
ここまでのパートで復習の結果演出もあいまって、ぼ虹orぼ廣で全ての人間関係の脳破壊するしかねえって感想になった。

元がテレビとしてはだいぶ気合い入ってた作画でも映画館で見るとこんなもんかとなり…、線の綺麗さ云々じゃなくて、マスターの解像度が劇場版クオリティに足りてねえ、って、ちょっとグラデ掛かる度にわかっちゃうな。
あと音響がな…。よりにもよってトータルのクオリティだと日本アニメ映画史上最強なんじゃないかっていう新時代の扉の直後に見ると、まあ普通に映画だなって感想止まり。LZで見てすらライブシーンのベースの音圧もっと上げてよくないかってなったぞ…。ギターの中高音はまあ綺麗だったけど。あとライブシーン以外でダイナミックレンジが狭くね?ってなった。
元がテレビの総集編にああだこうだ言う方がアレなんだけど、シナリオ密度も最初から映画のために作られてるんじゃなくて総集編だったしな…。

でもアニメ映画って普通にこんなもんでしょぐらいの面白さはあった。映画のフォーマットになっただけでアニメが全部超大当たりになるわけじゃないわけでっていう当たり前のことを思い出している。


1ヶ月に一度も飲むかどうかの🍺はうまい。アルコール1杯権使うならやっぱビールだな。
ちょお珍しく数年に一度の飲酒した後に映画見に行くやつやったけど、トイレ全然遠かったな。
朝や昼じゃなくて夜見ることがその点だとデカいのかもしれん。体調リズム的にそれはありうる。
そう、せっかく酒入れてから青春バンド映画見に行ったのに、BGMおもんないしライブシーン遠い少ないしでアルコールが意味なかったのは残念だ…。
案の定家に帰ってからの時間がぶっ壊れたし翌朝も起きてツイート始めた時間がアレだしで 酒、飲まない方がいい。